top of page

観光・お土産


菅沼集落
菅沼集落は、現在も9戸の合掌造りが残る世界遺産の合掌集落です。国内外から多くの観光客が訪れており、集落内には合掌造りの飲食店や土産店を楽しんで頂けます。
今もなお地元住民の生活が営まれている、日本の原風景の残るこの地を訪れてみてはいかがでしょうか。

相倉集落
相倉集落は、現在も13戸の合掌造りが残る世界遺産の合掌集落です。集落内には飲食店やお土産店のほか、合掌造りのお宿にお泊まりいただくことも可能となっております。
山奥の秘境の地ならではの生活の一端を五感で感じてみてはいかがでしょうか。

村上家
村上家は約350年前に建築された合掌造りです。当家と同じ国の重要文化財に指定を受け、今なお昔の建築様式の残したまま、力強く佇んでいます。
内部の見学及び囲炉裏を囲んでのご説明の他、五箇山に古くから伝わる民謡をご覧いただくことも可能ですので、是非お立ち寄り下さい。
集落内の煙硝の館では火縄銃を担いで写真が撮れます!
五箇山の歴史も学べるので一段と観光が楽しめますよ(^^)
ぜひ展望台から集落全体を眺めてみてはいかがでしょうか?
地元五箇山和紙作りも体験できます!オリジナルの和紙を作ってみては(^^)
当家より古くから残る合掌造りの邸宅です!五箇山の史料も多く飾られており、より深く五箇山の歴史を感じることができます(^^)

珍品堂
五箇山の道の駅「ささら館」に隣接する、お土産どころの珍品堂には、五箇山の銘菓や伝統工芸品など多数のお土産品を取り揃えております。
地元を代表する地酒「三笑楽」も多数ございますので、お帰り前に是非お立ち寄り下さい。
地元で作られた豆乳のソフトクリームが絶品!是非ご賞味下さい(^^)

喜平商店
日本の秘境の地 五箇山で、古くから食文化として根付いてきたのが、「五箇山とうふ」と呼ばれるお豆腐です。当店では大正初期の創業以来、100年以上に渡って伝統の味を守り続けています。
地酒も取り揃えておりますので、五箇山においでの際は是非お立ち寄り下さい。
五箇山とうふはお刺身としても食べられる珍しいお豆腐!!
地酒のお供としても絶品です(^^)
体験
coming soon
bottom of page